著者のコラム一覧
一雫ライオン作家

1973年、東京都出身。明治大学政治経済学部2部中退。俳優としての活動を経て、演劇ユニット「東京深夜舞台」を結成後、脚本家に。数多くの作品の脚本を担当後、2017年に「ダー・天使」で小説家デビュー。21年に刊行した「二人の嘘」が話題となりベストセラーに。著書に「スノーマン」「流氷の果て」などがある。

小説には痛みと苛立ちが必要…恥をかく覚悟はあるのかい?

公開日: 更新日:

「どうすれば脚本家や小説家になれますか?」。こんな純朴な質問を投げかけてきたのは21歳の青年。うっかり相談に乗る羽目になったのだが――。

 ☆  ☆  ☆ 

 だが困った。わたしはまっとうな筋で物書きになったわけではない。簡単にわたくしのプロフィルを要約すれば、東京・阿佐ケ谷に生まれる。みごと安倍晋三氏もお通いになっていた素晴らしき私立高校を17歳で退学。

「おまえみたいなのはどこの高校も拾ってくれないから大学も無理だし、俳優にでもなったらどうか」と母親の前でたばこぷかぷか、大股を開きながら言ってくださった教頭先生のありがたき言葉により明大中野高校定時制へと進み、明治大学政治経済学部2部の推薦を頂く。これ大学には行ったわけだしと学食の位置もわからぬまま5日ほども通わず念願の自主退学。そして愚かにも俳優というものを志し35歳になるまで税金のぜの字を知らんでも生きていける、まったく立ち行かぬ男だったのである。

 その後は――また要約すると35歳で立ち行かなさすぎて劇団を立ちあげる。書く者がいなかったので脚本を書くと、自らが書いた台本のどの役にも自分をキャスティングできず、「こりゃ売れないわけだ」と天を見上げ麦焼酎を飲む。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去