シンガー中孝介さん明かす…実は苦労していた中国での活動

公開日: 更新日:

「花」がヒットした奄美大島出身のシンガー、中孝介さん(40)は映画、人気アニメのテーマ曲からCMソングまで幅広くこなす実力派。台湾では映画のヒットでブレーク。苦労したのはデビュー後から活動している中国での仕事と生活。ここ14年ほどの中国の変わりようとあわせて語ってもらった……。

■為替レートが変動して損か得かが分からない

 苦労したのはデビューした、14年くらい前の26、27歳の時。ずっと活動していた中国でのことです。おもに北京、上海で活動し、金銭的な苦労は両替した時にちょうどレートが高くなっていたり、レートが変動して買い物の時に、日本でも売ってる物を中国で買うのが損なのか得なのかわからなくなることですかね(笑い)。

 中国の方たちとの“温度差”に苦労しました。約束事はあってないようなものだから。テレビの収録で、「ピアノの弾き語りでお願いします」と言われていたのに、行ってみるとピアノがない(笑い)。急きょカラオケで歌いました。

 時間の約束も守られない。生放送なのにリハーサルが延々と始まらなかったり。本番が始まる直前まで、リハをやるんです。それでも中国の音楽業界の人は怒らない。いい意味で、みんなおおらかですね。日本だとスタッフ全員が段取りを把握していてすべて時間通り、打ち合わせ通りに進むから、日本で中国のようなやり方だと神経質なアーティストだったら絶対無理だと思います。でも、中国のおおらかさが僕の性格に合っていたところもあって慣れていきました。中国の経験が身に染みてからは、日本の仕事でトラブルが生じても動じなくなりました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」