著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

瀬戸大也は妻が「恥」をかいたことが不倫のみそぎになった

公開日: 更新日:

 不倫など不祥事での謝罪会見では、恥をかいた後に垣間見える、その人の素の人間性に注目が集まる。三遊亭円楽や原田龍二は、まな板の鯉とばかりに素をさらけ出したからこそ、恥をかいた後で垣間見えた人間味に共感が集まった。

 しかしアンジャッシュ渡部建の場合、人間心理を語っていた割に小ざかしく、ちゃんと恥をかいていないと認定され、かえって嫌悪感が増したことがマイナスだったのではないか。

 渡部と同じようにゲスな不倫が発覚したオリンピック水泳メダリストの瀬戸大也は、本人が矢面に立っていないものの、妻の馬淵優佳が雑誌のインタビューを受けたことで、みそぎを済ませたのと同等の扱いとなっている。

 馬淵は「良き父・夫として家庭を守っているアスリート(略)そういうキャラクターを前面に出して広告などの仕事をしてきた」と端的に瀬戸の立場を示し、「これはもう『夫婦の問題』だけで済ませていいことではないと思う」と胸の内を明かした。

 さらに「人生にはメダルを取るより大事なことがたくさんある。まずそれをちゃんとしないと、これから先、彼を応援することはできない」と続けたうえで「今回のことがあってよくわかりました。本当に、ものすごく好き」と心情を吐露。最後は「彼にはここが正念場であることを自覚して頑張ってほしい」と締めた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」