著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

「斬られの仙太」分断が進む現代社会 虚無と祈りの群像劇

公開日: 更新日:

 初演は1934年。日本演劇界の巨人・三好十郎の最初期の作品で、中・長編小説といってもいいセリフ量の戯曲で、そのまま上演すれば7時間にも及ぶが、今回、演出の上村聡史は3幕4時間20分に凝縮した。80余の登場人物を早変わりで演じるのはフルオーディションで選ばれた16人の俳優。

 主人公は常陸国の水のみ百姓・仙太(伊達暁)。兄が凶作のために年貢の減免をお上に訴えたが、百叩きの上、村を追われたのを見て仙太も出奔する。

 一時はやくざに身を落とすが、帰村の途中で出会った郷士・甚伍左(青山勝)と水戸藩士・加多源次郎(小泉将臣)の思想に共鳴する。彼らは幕府転覆を謀る水戸天狗党の一味だ。甚伍左は洋学を学び、四民平等、議会主義の西欧事情に通じ、娘のお妙(浅野令子)は戦で親を失った孤児たちの世話をしている。

 百姓のための世直しを信じた仙太は、腕がたつため重用され、百姓の募兵に尽力する。

 しかし幕府軍に追い詰められた天狗党は敗走し、山岳を転々とする。

 やがて天狗党の幹部たちは、百姓出身の仲間を容赦なく切り捨てる。侍の身分ではない者との「共闘」は投降の妨げになるからだ。それを見た仙太は天狗党の理念に疑問を抱き……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学