復興ふるさと大使の岩手県山田町で聖火リレーしてきました

公開日: 更新日:

 岩手県山田町で聖火リレーしてきました。コロナ禍の中、賛否両論あるけれど結論はやってよかったと思う。山田町だけでなく聖火が走る全国の各自治体は 本来なら大フィーバーのお祭り大会だったであろうが、感染予防対策を考えに考え、しょぼくも思えるがなんとか次県へリレーをつないだ。特に東北はこの10年の復興を世界中に見せたかっただろうし支援してもらった感謝も伝えたかっただろう。悔しい部分もあるがなんとかやり遂げた。お疲れさまでした。

 なんでも中止にするのは楽で簡単だが、苦しくてもどうにかやれることを考えることが大切だ。そこから知恵や努力、友情が得られると思う。

 さて私は前日入り。道も奇麗になり、電車もバスも使えるけれど、感染予防も考え、なるべく接触のないよう東京から車で。この来方は10年ぶり。元から東北道は走りやすいが、花巻からの途中のガタガタ道はすっかり整備され、盛岡からの道も奇麗です。トンネルは偉い! 約8時間で到着。《復興ふるさと大使》をさせていただいている町でランナーに選ばれたのはとてもうれしいことだけど、外から菌を持ち込んでは本末転倒。昨年から五輪がいったん中止? そして今年に延期になり、その間ずーっと健康管理に気をつけ、検査も何度もし、検温チェックシートも毎日書き込み(受付では2秒ぐらいしか見てくれなかったが)、ワクチン接種は1回受けて残念ながら2回目は間に合わなかったが、とりあえず出来る限りのことはやった。

 震災直後1カ月で初めて訪れた岩手県山田町が思い出される。津波で根こそぎ流された後の火災で、見渡す限りの焼け野原に東京から友だちと15時間迷いながら行った4トントラックを降りて立ち尽くした。絶望に近い無力感だったが各避難所で出会った山田の人々の顔が忘れられない。悲しみの中でも強く生き、逆に「よく来てくれたね」など励ましてくれた。あれから10年。来るたびに町が、海が、山が奇麗に。今回、子供たちも沿道でソーシャルディスタンスサイズ[ありがとう]タオルで応援してくれた。この子たちが、今後の10年、20年、本来の山田の風景を、いやもっともっと美しい山田の風景をつくって見せてくれるのだ。

 邦子おばちゃんもがんばって引き続きPRするよ。大好きなスーパーマーケット“びはん”でお弁当買って、“湯らっくす”でひとっ風呂浴びて、道の駅でお土産買って帰りまーす。は? 終わった……って五輪はまだこれからだ!!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  3. 3

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  5. 10

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か