著者のコラム一覧
コトブキツカサ映画パーソナリティー

1973年、静岡県生まれ。映画パーソナリティー&映画心理カウンセラー。有働由美子、マツコ・デラックスと同じナチュラルエイトに所属。ハリウッドのエピソードから心理まで多角的に作品を網羅。水道橋博士も信頼を寄せる映画専門家。

メンタリストDaiGo様 猫がいるからこそ優しくなれる、猫の意味に気づいていただきたい

公開日: 更新日:

 人の心が読める才能とパフォーマンスで人気を博したメンタリストのDaiGo氏。ニコニコ動画の有料チャンネルなど、月収は9億円ともいわれ、自他ともに認める“ネット界の成功者”でした。ところが、生活保護の受給者やホームレスの存在を強く否定する発言で炎上。さらにバッシングに反論し、火に油を注ぐ結果となり、活動休止に至りました。

 そんなDaiGo氏に今回処方したい映画は「ボブという名の猫~幸せのハイタッチ」です。

 ホームレスとなってしまった路上ミュージシャンのジェームズが、ボブという一匹の野良猫と出合うことで人生が変化していく、実話をもとにした物語。ジェームズは幼い頃の家庭環境の問題が発端で現実から逃避するために麻薬に手を出し、路上生活者となってしまいます。そんな中、新たな相棒・ボブと共に「ビッグイシュー」を売って人気の売り子になったり、ちょっとずつ変化が訪れる。しかも、本当のボブが自身を演じています。

 劇中に登場する足をケガした野良猫のボブをホームレスのジェームズが有り金をはたいて看病するシーンは猫好きなら共感せずにはいられません。さらに猫のボブを通して、普段は奇麗事に聞こえることも、皆の心にストレートに届いている。猫の存在が、優しさを胸に発言して行動すれば、分断ではなくより穏やかな社会をつくることができると気づかせています。

 猫は単に愛でるだけでなく、多種多様な人たちが共存してハイタッチできる世界をアシストできるかもしれない崇高な存在だと気づけば、新たな世界が開けるのではないでしょうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  4. 4

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  5. 5

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  1. 6

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  2. 7

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  3. 8

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  4. 9

    「ばけばけ」で注目の阿佐ヶ谷姉妹の“姉”渡辺は公立女子校の超名門「宇都宮女子」出身

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」