吉高由里子「最愛」最終回に向け考察合戦が加速…人気サスペンスになれた“法則”とは

公開日: 更新日:

「日本のサスペンスって、いまだにそういうドラマもありますが、〈この人が出てきたから犯人だろう〉と“ネタバレ”してしまう配役がままあります。たとえば、袴田吉彦さんとか忍成修吾さんが出てきたら、〈絶対に犯行に絡んでいる〉と思ってしまうみたいな。『最愛』に関しては、それがない。いずれもひと癖ある実力派の役者さんばかりで、誰がどう絡んできても納得できます。だから視聴者も最後の最後まで楽しめる」

 確かに準主役の松下洸平(34)や井浦新(47)もそうで、脇を固める薬師丸ひろ子(57)をはじめ、及川光博(52)、奥野瑛太(35)、田中みな実(35)、それこそ岡山天音(27)とか佐久間由衣(26)といった若手に至るまで、見ようによっては全員がどこか“怪しげ”に思えてくる。

 ある脚本家がこう明かす。

「脚本家がキャスティングに口出しするなんて、よほどの大物以外はあり得ませんが、正直、書いている側もネタバレの配役にガッカリすることはある。日本のサスペンスファンが、俳優に関する情報が少ない北欧ドラマなんかに流れるのも、理解できますね。先入観なしに楽しめますから。かといって日本で無名の俳優を犯人役にしたら、それはそれで炎上しかねない。その辺の難しい“法則”を『最愛』はクリアしている印象です」

 果たして結末は……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」