著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

ゲス不貞「歌広場淳」を金爆ファン擁護 “推し”を守りたいだけのファンの俺様価値観

公開日: 更新日:

 堕胎強要の恐怖や無念を理解可能な同性が「推し」を守りたいだけの都合のいいファンの論理=俺様価値観で正論を曲げにかかり、傷ついた女性に寄り添うことなく、自分が歌広場と同じく軽薄で身勝手なことをしていると気づかない。

 絶対安全地帯から罵詈雑言で炎上させ、憂さを晴らすのは、たしかに問題がある。歌広場のケースも、有名人がゆえの「モテ」に対する妬みがないとは言い切れないだろう。

 だが、俺様正義感を振りかざしてムキになり、相手の女性にまで噛み付くさまには、ある種の狂気を感じる。見たくないものはなかったことにする、という異常さに気づかないほどの激情、逆上だ。

 当欄では以前から何度も書いているが、検索サイトとSNSの利用へ偏るあまり、見たい、知りたい情報へしかアクセスしないことが生活の中で定着してしまった。見たくない、求めていない情報は、あらかじめ検索エンジンとSNSによってふるい落とされており、異質の考えや反対の情報、不都合な真実があるとは考えもしなくなっている。

 タコツボの中で同質化した情報にだけさらされた頭では、ゲームのアイテムを比べるかのように、自分の置かれた境遇と相手との単純比較しかできなくなり、固着した俺様価値観でしか物事が判断できなくなる。

 炎上を見ていると、さまざまな意味で不幸な人をより不幸にする、ネット=人間の暗黒面におののいてしまう。ネットが人類を幸福にすると喧伝されたのも今は昔、民度の低下と短絡的に激する負のスパイラルがどこまで続くのか、もはや想像もつかない。(おわり)

【連載】2021年 芸能界ネット炎上事件簿

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃