麒麟・川島のTBS「ラヴィット!」が支持され始めたワケ バラエティー路線の徹底が吉

公開日: 更新日:

 オミクロン株の感染者が急増し、第6波が始まったとワイドショーが息を吹き返している。感染力は強いが、重症化リスクは低いというのが一般的だが、ワイドショーは「医療従事者間で感染が広がり医療が逼迫する」などと不安をあおるような報道ばかり。感染が急拡大したこの1週間の視聴率はまだ出揃っていないが、ワイドショーのコメント欄は「アホくさ」「浅はか」などと8、9割方否定的なコメントが並び荒れている。

 そんなワイドショーにうんざりした視聴者に支持されているのが、MCが麒麟・川島のTBS系「ラヴィット!」。昨春のスタート当初は不評だったが、ワイドショー的な話題は一切扱わず、徹底したバラエティー路線を貫いてきたことが、今になって支持を広げているようだ。

 昨年10月には、TBS系の「水曜日のダウンタウン」で番組が取り上げられたことでも話題になり、11月1日から民放公式テレビポータル「TVer」でも見られるようになった。

「平日朝の番組なので学生や会社員は休みの日しか見られなかったのですが、『TVer』で見逃し配信されるようになって新たな視聴者を獲得したようです。視聴率も当初の1%台からアップして3%をマークする日も。乃木坂46やSnow Manといったアイドルが出演し、お笑い好きのみならず、アイドルファンなどの比較的若い層からの支持に加えて、コロナ報道から逃れたい視聴者が流れているのだと思います。まだまだ伸びしろがありそうです。そもそも横並びの朝ワイドというのがマンネリの象徴。選択肢が少な過ぎます。ドラマやクイズ番組があってもおかしくないと思います」(TVウオッチャー)

 多様性の時代といいながら、多様化していないのがテレビ。コロナ報道では都合のいいことを一方的に取り上げる姿勢もわかった。

「ラヴィット!」の挑戦が朝のワイドショーに一石投じたことは間違いないのでは……。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ