著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

<71>オレを写真家にしてくれたのは陽子 四六時中、彼女を撮り続けた

公開日: 更新日:

 ロッキングチェアーに座ってビールを飲む陽子。ふたりだけの幸福な時間。こういう写真がいいんだよね。結婚して、まだ(台東区)三ノ輪の実家の近くに住んでた頃、持ち物もない狭い部屋で、日曜日、陽の当たる部屋で陽子が缶ビール。なんにもなくても幸福感がある。なにげなくて単純な日常の写真だけど、いい笑顔なんだよね。写真を撮られることにも慣れてるから、まったく気負いがない顔をしてて。愛があるとき、人はこんなに幸せな顔になるんだな、って思うんだ。

 いい笑顔、いい顔になる一番いい方法は、ちょっとキザだけどさ、人を愛することなんじゃないの? しかも血の流れてる愛だよ。情が通ってるやつ。通い合ってる喜びがあると、それは必ず顔に出るんだよ。

 今はインターネットやメールで他人とコミュニケーションしたり、なんでもかんでもケータイで連絡したりするだろう? そうすることで、いつだってつながってる、って感じがあるのかもしんないけど、やっぱり生身の人間と触れ合ってる方がいいと思うよ。血や肉でつながれない関係は、やっぱり“死”に近いから、それじゃあ生き生きとはならない。いい顔にならない、ってことだね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去