著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

<71>オレを写真家にしてくれたのは陽子 四六時中、彼女を撮り続けた

公開日: 更新日:

 ほんのちょっとのことで、顔は変わるんだ。ほんのちょっとのいいことなら、ほんのちょっと顔はよくなる。だからそれが連続的に続いていけば、いい顔は作られていくんじゃないかなぁ。そんなに大きないいことなんて、降ってきやしないんだよ。でもささやかないいこと、ささやかな愛は、どんな人にだってある。それを感じなきゃ、感じる力がないと効き目はないからね。

■90年1月27日、陽子は逝ってしまった

 オレはよく、「陽子がオレを写真家にしてくれた」って言ってるんだけど、オレの写真人生は、陽子との出会いから始まったんだ。四六時中カメラを離さないで、彼女を撮り続けた。

 結婚をして、新婚旅行に行って、その旅行を撮影したのが『センチメンタルな旅』。新婚旅行の写真を自費出版することを陽子が許してくれなかったら、オレは“写真家”にはなれなかった(1971年に私家版写真集『センチメンタルな旅』を自費出版。<陽子>連載10.11に掲載)。

 90年1月27日、陽子は逝ってしまった。オレを写真家にしてくれたのは陽子。陽子と出会い、陽子との結婚から「センチメンタルな旅」は始まった。新婚旅行のこともそうだけど、人生そのものがセンチで、それは今も続いている。

(構成=内田真由美)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去