著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

広瀬アリスは体調不良で舞台降板 タレントの仕事は少なすぎても多すぎても困りもの

公開日: 更新日:

 広瀬アリス(27)が体調不良で舞台を降板。自身のツイッターで「どうやらちょこっとお休みが必要のようです」と休養を取ることを報告した。

 広瀬は4月期、フジテレビの「恋なんて、本気でやってどうするの?」に主演。日本テレビでも「探偵が早すぎる」に滝藤賢一とダブル主演。脇役なら掛け持ちは珍しくないが、2本同時主演はあまり例を見ない。

 広瀬はCMやバラエティーにも多く出演。明るいキャラで好感度も高いが、妹・すず(23)に注目が集まり、一時は「すずの姉」と陰に隠れがちだったが、最近は存在感も増してきた。「人気、実力とも妹を超えた」と言われるほどの活躍だが、はたから見るとハードワークに見えていた。

 すでにフジのドラマは撮影終了しているとはいえ、舞台は稽古期間もある。来年出演の大河「どうする家康」の撮影も始まる。一般社会なら「過剰労働」を指摘されるところだが、芸能界では働き過ぎが問題視されることはない。事務所と俳優の判断だが、体調不良となれば仕事量を問われても仕方ない。

 新人の頃は営業に出向き、売れると黙っていても仕事のオファーが殺到する。仕事がないときのため息から、仕事があり過ぎるうれしい悲鳴に一転する。「これが芸能界の面白さ」ともいわれるが、芸能プロ関係者は「若い俳優のマネジメントになると事務所も、今後の付き合いを考え断りづらいもの。結果的に受けすぎてしまうことはある」という。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋