著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

日本の女子アナは「メディア露出が多い会社員」という現実

公開日: 更新日:

「Yahoo!」のトップ項目に世界のニュースと並んで「△△アナが結婚」と上位項目に出るようになって久しい。婚約、妊娠・第2子出産などの記事も散見され、お笑い芸人やミュージシャンとの交際・密会などの現場が週刊誌に掲載されようものなら真っ先に載ることが多くなった。

 女子アナと言っても、テレビ局の女性社員である。日本に住む私のイギリス人の友人は、日本のトピックをとても奇異だと言っていたが、あえてこの現象を分析するとこんなことだろうと思う。

不倫などのスクープの代償は重く、CM出演収入などに重大な影響を及ぼすため、各芸能事務所のガードがかなり堅くなり芸能人のスクープが難しくなった

②芸能事務所と大手出版社との折衝(所属タレントのグラビア写真掲載など)で未然にスクープの揉み消しができるようになった

③テレビ局の女子アナがタレント顔負けの容姿を基準に選ばれるようになった(女子アナのアイドル化現象)

④タレントと違い、女子アナの私生活を撮影するのは容易である

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束