「水上恒司」に改めた岡田健史が進むいばらの道…“トラブルイメージ”の払拭は実力次第

公開日: 更新日:

 裁判は長引くと思われたが5カ月間で早期決着し、来年3月末日まで同事務所で「岡田健史」として活動することで和解。それが今回、半年も早く前倒しで退所する要因になったようだ。

■「本名もすてき」と応援するファンの声も

 岡田は今後は、本名の「水上恒司」で活動を続けることになり、ファンの中には<本名もすてきだと思っていたのでよかった><これで自由に活躍できる。応援します>といった声もあるが、同時にネットでは、<独立・改名して成功した芸能人のイメージが少ない><前所属事務所の力が強いので、結局、干されたような状態になってしまうのでは>という書き込みもあった。業界関係者の予想も大方、後者に近く、水上はこれからいばらの道を歩くことになりそうだ。

「水上さんは、高身長、イケメンで女性人気も高く、もともと演技力もある。特に、彼が裁判を起こした当時出演していたNHK大河ドラマ『青天を衝け』での尾高平九郎役の戦死のシーンは圧巻でした。しかし、これからドラマで引っ張りだこになるのは間違いなし、と思われたタイミングでの騒動だったので業界に衝撃が走りました。和解したとはいえ、それ以降、ほとんど俳優としての仕事はありません。罰として芸能事務所が干していたとか、水上さんの方がオファーされた仕事を断っていたとか、テレビ局が事務所に忖度して水上さんを使うのを避けていたとか、さまざまな臆測がありますが、いずれにしろ、独立後に活動の場を広げていくのは決して簡単ではないでしょう」(芸能ライター・弘世一紀氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”