共産・小池晃書記局長はフルボッコも…自民“パワハラ四天王”は完全スルーする忖度メディア

公開日: 更新日:

自民党・茂木幹事長はNHK生中継で恫喝姿が

 代表的なのは、「文春オンライン」などで「パワハラ四天王」と名指しされている自民党茂木敏充幹事長(67)、西村康稔経産相(60)、河野太郎消費者担当相(59)、元デジタル相の平井卓也衆院議員(64)の4人。

 茂木幹事長といえば、予算委で質問に立つ野党議員や政府参考人として答弁する官僚らを、閣僚席から身振り手振りを交えて恫喝する姿がNHKの生中継で流れ、大臣室に報告に来た官僚らを「そんな報告しろと言ってない。二度と大臣室に来るな」と叱責する様子が目撃されている、などと報じられていた。

■西村大臣、河野大臣、平井議員も…

 西村大臣はつい最近も、経産省の福島復興推進グループ(復興G)が「西村経産大臣出張時の注意点」と題した「取り扱いメモ」を作成していたことが発覚。A4用紙には、<大臣は、お土産の購入量が非常に多いため、荷物持ち人員が必要。秘書官一人では持ちきれないため、東京駅の大臣車積み込みまで対応することが理想>、<大臣は、夕食を購入するために駅構内を散策。弁当購入部隊とサラダ購入部隊の二手に分かれて対応>などと書かれ、西村大臣に対して必要以上に神経を使う官僚の実相が明らかになった。

 会見で質問する記者に対し、無視するかのように何も答えず、「はい、次の方」などと繰り返す異様な姿を見せていた河野大臣もまた、大臣室で威圧的な態度で官僚を恫喝する姿が報じられていたし、平井氏に至っては、大臣時代に部下に対して「NECを徹底的に干す」「脅しておいて」などと発言していたことを告発する記事が掲載されている。

 大臣らが日常的に「パワハラ」を行っている可能性が高いのだから、本来であれば新聞、テレビもどんどん取材して実態を取り上げるべきだろう。それなのに自民党や本人がパワハラを否定しているからなのか、ほとんど報じられないから首をひねってしまう。

 パワハラを素直に認めて謝罪し、党処分も受けたら叩かれ、知らぬ存ぜぬを続ければスルー。これは政権与党に忖度したメディアの野党に対する「パワハラ」ではないのか。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理