紅しょうが4度目の正直なるか?「女芸人No.1決定戦 THE W」は激戦必至

公開日: 更新日:

 とはいえ、決勝メンバーに違和感もない。どの組も持ち味を生かした強いネタを披露していたからだ。

 とくに目を引いたのが、ピン芸人のさとなかほがらかだ。2本のコントは、どちらも状況設定がよく練られており、暴走するキャラとの対比が痛快だった。また展開もユニークで演者としての力量の高さも見て取れた。とても初の決勝とは思えない逸材である。

 コントの見応えで言えば、決勝の常連となっている天才ピアニスト、Aマッソ(もう1本は漫才)も負けてはいない。どちらも目のつけどころが秀逸で、演者としても違った魅力にあふれている。

 TEAM BANANA、爛々(漫才)、河邑ミク(コント)は、人の嫌らしさ、格好悪さに焦点を当てたネタが特徴だ。それぞれ屈託のない話術、見た目とのギャップで大いに会場を沸かしていた。

 ヨネダ2000、フタリシズカかりこる(コント)、にぼしいわし(漫才)は、ファンタジックな世界観を武器としている。決勝当日、会場の空気を掌握できれば彼女たちのいずれかが大会を制することになるかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず