目黒蓮、平野紫耀、玉森裕太、山田涼介…若手ジャニーズ秋ドラマ対決の勝者は誰だ?

公開日: 更新日:

 秋の「10時ドラマ」は若手ジャニーズたちの“競合”となったが、人気が高かったのはだれか。副社長の滝沢秀明の退社、「King&Prince」に続いて「Kis-My-Ft2」の分裂・脱退もうわさされるなど、崩壊寸前のジャニーズ事務所にもはや頼ることはできず、出演番組の一つ一つの評価が彼らの将来を決めていく。

 まず、平均世帯視聴率で高かったのは、目黒蓮Snow Man)の「silent」(フジテレビ系)とキンプリ平野紫耀の「クロサギ」(TBS系)で、いずれも7%台半ばとまずまずの数字を挙げた。

 キスマイ玉森裕太の「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」(日本テレビ系)は6%台半ば、山田涼介(Hey!Say!JUMP)の「親愛なる僕へ殺意をこめて」(フジテレビ系)は3.8%と惨敗だった。

 TVerの再生回数では、最多記録を更新した「silent」がダントツ。「泣けて、泣けて」「イントロでもう涙ボロボロ」と、今年最も話題のドラマとなった。

「『私もあんな恋がしたい』と思わせたコテコテの恋愛ドラマでしたが、登場人物のそれぞれに泣かせポイントをつくって、それを毎回ちりばめるという脚本と演出が実に巧みでした。逆に、俳優たちはけなげさ、真っすぐさ、優しさを演じていればいいので、芝居としては難しくない。目黒も聴覚障害と手話をあそこまで勉強したのは努力賞ですが、演技は悲しくて切ないだけでした」(放送作家)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い