映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」は上映3時間超&2900円の価値アリ? 記者がルポ

公開日: 更新日:

■まるでアトラクション

 新宿バルト9の「3D」「字幕」を選んだ。50割引もやっている。チケットは1900円が500円割引となり、1人1400円。ただし、3D料金400円が加算となり、計3600円である。ネット予約した座席に座り、入り口で貸し出された3Dメガネをつける。上映スタートから、奥行きの深い3D映像に引き込まれた。人造生命体アバターとなって、原生林のひろがる惑星パンドラへと入り込んだ元海兵隊員は先住民族ナヴィの女性戦士と結婚、4人の子どもに恵まれている。物語を追うというより、アトラクションに近いか。圧巻は海でのシーン。波のしぶき、泡やうねり、光のきらめきまで見事に表現されているのだ。

 戦闘シーンでは鯨をイメージさせる海洋生物を「日浦」と漢字の描かれた巨大な銃器で敵が弾丸を撃ちこむ。引き金をひくのは米軍を彷彿とさせる敵の中でなぜか東洋人の女性で、なるほどネットで話題になっているのがうなずけた。

 ナヴィの海の部族のリーダーが反撃ののろしを上げるシーンで、舌を出すのはラグビーの強豪ニュージーランドの試合前の踊り「ハカ」を思い浮かべた。調べたところ、演じた俳優がマオリ族なのであった。CGであれ、演じているのは生身の俳優で、14歳の少女には「エイリアン」などのシガニー・ウィーバーが扮していた。「タイタニック」を思い出させるようなところもあり、3時間超の作中にはいろんな仕掛けがあるようだ。

 エンドロールで席を立ち、街へと出ると、すでに日が沈み、夜の賑わいに変わっていた。

(長昭彦/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い