北島三郎「引き際」の美学 競走馬ビジネスは好調、事務所お開き、“唯一”の心残りは?

公開日: 更新日:

「寂しいけど芸道60周年を機に幕を下ろしてみようと思った。引き際は大事」

■冠番組「サブちゃんと歌仲間」がついに最終回

 演歌界の御大、北島三郎(86)は冠番組「サブちゃんと歌仲間」(BSテレ東)の最終収録でそう言って、笑って見せた。初回放送から27年、紹介した新人歌手は6000組にのぼり、来月の最終回で1377回もの放送回数を数える。


 昨年春に卒業した座長公演は実に48年、新宿コマ劇や大阪の新歌舞伎座などでファンを沸かせてきた。出場50回の紅白歌合戦では平成以降、白組のトリで「まつり」を熱唱、盛大に盛り上げた。昨年の大みそかには「年忘れにっぽんの歌」(テレビ東京系)で「まつり」を披露したが、車いすのままだった。

「八王子市のご自宅で転倒し、左足の指5本と右足の指2本を骨折、全治2カ月の重傷を負った2019年の秋あたりから、歩くことが難しくなり、車いすから離れられなくなっているのです。また加齢によって、脊髄が圧迫され、手足に痛みやしびれの走る頚椎症性脊髄症もあり、2016年に手術したものの、完治していないのかもしれません」

 そう元レコード会社プロデューサーは言い、こう続けた。

「北島ファミリーとして名を馳せ、山本譲二ら多くの弟子を輩出した北島音楽事務所もエンディングのようです。北島さんの娘婿である北山たけしら最後の弟子として、所属の4人が3月いっぱいで事務所から退所していく。同事務所には、『ダンシング・オールナイト』のもんたよしのりに大橋純子ら、演歌以外のアーティストが所属していたこともあるんですよ。一つの時代をつくったと言えるのでは」

■作曲家・船村徹さんへの恩返し

 北島音楽事務所は新栄プロから独立した御大が1972年に設立。後進の育成やマネジメントにも積極的に取り組んだ。構成作家のチャッピー加藤氏が言う。

「北島さんは昔から『これは』という才能には目をかけ、世に出る手伝いをしていました。自分も流しからの叩き上げで、作曲家の船村徹さんに才能を見いだしてもらったことへの恩返しなのです」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」