オリラジ中田の松本人志“審査員独占”批判は一理あるが…起用続くワケとテレビマンの本音

公開日: 更新日:

松本はまだまだ数字を持っている

 松本は現在、「M-1グランプリ」「キングオブコント」「THE SECOND~漫才トーナメント~」などの審査員や“アンバサダー”などを務めているが、あるキー局関係者はこう話す。

「3月末に松本が降板した『ワイドナショー』(フジテレビ系)は世帯で5~6%あった視聴率が降板後、4%台に落ち込んでいます。ライバルの『サンデー・ジャポン』(TBS系)は8%台ですから、差が開いています。降板後、個人視聴率も同様に下がっていますね。現在の地上波では、松本はまだまだ数字を持っているんですよ」

 松本が審査委員長を務めた昨年(2022年)末の「M-1」の平均世帯視聴率は、関東地区が17.9%、関西地区が30.1%と現在のバラエティーとしては驚異的な数字を叩き出している。「THE SECOND」は、それには及ばず、関東地区が6.0%、関西地区は、11.2%だった(ビデオリサーチ調べ)。さるバラエティー番組制作関係者の話。

■テレビマンはドライ

「『THE SECOND』に松本を“アンバサダー”として置いたのは、横並びという非難が来るのは承知の上で、大会を権威づけ、今後、番組を視聴率的に育てていくために三顧の礼でお願いしたはずで、その心情はよくわかる。中田の批判も一理ありますが、じゃあ他に誰かいるかと言われれば誰もハマらない。中田自身がやったところで同じ数字は取れないでしょう。結局、松本を起用するのは、なんだかんだで数字を持っているから。『お笑い界の未来』なんて大層なことは考えませんよ。テレビマンはそのへんはドライです」

 中田の批判は、テレビマンにとっては“別世界のうるさい外野”としか認識していないのが本音だろうと、この関係者は話している。一理あるが十理はなかった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々