著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

女性コンビ「爛々」は粗削りでネタも稚拙だが“雰囲気”を持っていた

公開日: 更新日:

 ちょっと変わったコンビの組み方ですが、初めて爛々のネタを見た時に「粗削りで、ネタも稚拙」でしたが、そんなこと以上に私が一番大切に思っている“雰囲気”を持っていたので「いける!」と思って自分の選抜クラスに選びました。

 コンビを組んだのがその期の「首席」を決める大ライブの2カ月前にもかかわらず、200組を超える中、元気いっぱいの漫才で勝ち上がり、誰もが「優勝は爛々」と思うほど期待され、決勝戦に駒を進めました。ところが中途半端なコントで結果は準優勝に終わりました。その時、審査員をしていた私は講評で「お客さん全員が漫才を期待してたのになんでコントやったん?」と聞くと大国ちゃんが泣きながら「もうネタがなかったんです!」という返事に会場は大爆笑。続けて「(コンビを組んで2カ月しかたってないので)まさか決勝までこられるとは思ってもいなかったので……悔しいです」と泣き崩れて客席から拍手を浴びていました。

 それから5年……。さまざまなパターンのネタを試して、お互い気が強いのでぶつかっては「もうやってられへんわ~!」ということも何度もあったようですが、22年には「THE W」の決勝までこぎつけました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ