著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

台湾で公開された「青春18×2」は、日本の実写映画としては異例の好スタートを切った

公開日: 更新日:

■台湾市場での日本映画は…

 問題は台湾市場での日本映画だ。歴代の日本映画の興行収入ランキング1位は「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」で6億3490万台湾元(現在のレートで約30億円)を突破。これに2位の「スラムダンク」や3位の「すずめの戸締まり」が続く。だが、4位の「君の名は。」から10位の「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」まで実写映画は1本も入っていない。アニメだけだ。

 過去には台湾で人気の高い山下智久主演の「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」も公開されていたが、あっけなく上映が終了したとファンの女性は嘆いていた。やはり、映画も韓国映画ほどは見られていないのが現状だ。

 こうした状況に風穴をあけようとしているのが、藤井道人監督の日台合作映画「青春18×2 君へと続く道」だ。台湾で話題を呼んだ紀行エッセーを映像化した作品で、木藤氏も「台湾では先月『青春18×2』が公開され、日本実写映画としては異例の好スタートを切りました。台湾で新たな記録を打ち立てるかもしれません」と映画のヒットに期待を寄せる。

 一方で台湾ではかねてホラー映画が絶大な人気を得ており、公開中の韓国ホラー映画「破墓」も大ヒット上映中だ。そのため今の台湾映画市場で、切ない恋模様を描いた「青春18×2」と韓国ホラー「破墓」が互角の戦いを繰り広げるという奇妙な展開になっている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束