中村敦夫さんが語り尽くす俳優、作家、政治家…華麗なる遍歴の84歳が語る「悟りが来た」とは?

公開日: 更新日:

時代認識としては「中村ドクトリン」

 さて、そんな僕の立ち位置です。

 この年になると哲学的なことも含めていろんなことを考える。年を取れば、普通はものごとがわかってくるはずなのに、逆にだんだんわからなくなって、不思議な悟りが来てね。この世のことは人間なんかにわからないのが当たり前なんじゃないか。わからないことを肯定したくなってね。人間はものごとの発生から終わりまで物語があるように考えているけど、実際に起きていることは想像を超えちゃっているんですよ。

 みんな死ぬことばかり心配して大騒ぎしているけど、そもそもどこから来たのか考えたこともないでしょ。来たところがわからないのに行くところがわかるわけない。哲学書を読むと因果関係はわかる。でも、原因があって結果が出るのは物質的なことであって、なぜ生まれてきたかと言われたら科学的に説明ができない。そういうことについて何か書きたいなと考えています。

 僕の経歴は何度も局面が変わっているように見えますが、実は僕の中では何も変わっていないんです。いろんなことをやっているように見えても全部つながっている。つまり、万物は関連しながら、同時に分裂している。

 日本人は同じ場所に座りたがる国民で、そこで権力や富を築きたがる。動かない、一つのことに執着して完成させるのが美徳とされる。そうしていれば組織の中で順番が回ってくる。でも、僕は自分が面白いと思った方に動く。切り込んでいくとケガもするけど、そっちに突っ込んでみると違う世界が見えてくる。そもそもそういう気質ということであって、局面が変わっているということではないんです。

 時代認識としては、「中村ドクトリン」というのがあります。僕にとっての原則論を書き留めたものです。

■セクハラとパワハラの「セパ両リーグ」

 一つは経済成長至上主義の破綻です。世界はいつまでたっても戦争をやめようとしない。それは経済成長至上主義という宗教から抜け出せないからだと思っています。経済成長至上主義は儲かることがいいことだと叫ぶ。その最たるものが戦争です。戦争をやればやるほど人が死ねば死ぬほど儲かる人たちがいる。

 どこかの政治家のようにトップの座が危うくなると戦争を始めるというのもある。戦争するとそれまでのことがチャラになるからね。

 2つ目は環境破壊。環境を破壊し、自然を壊すほど儲かる人がいる。その最たるものは原発ですね。どんどん地球が放射能に染まり、生命の存続も時間の問題ですよ。

 3つ目は日本の文化の問題。日本の文化は外国の文化と違って独特のものがあります。特徴的なのが階級社会。官僚や政治家が上にいて庶民が下にいる。この権力構造がパワハラを生む。男女でいえば男が上。その根本にあるのは言葉です。哲学者も言語学者も指摘しないけど、日本語はそもそも上と下、男と女が使う言葉が違っている差別言語。それがパワハラ、セクハラの原因。この2本立てが「セパ両リーグ」というわけです。

(取材・文=峯田淳/日刊ゲンダイ

▽6月22日、開演14時「あれから13年 原発問題のいまを問う!」
第1部:中村敦夫(作・出演)の朗読劇DVD「線量計が鳴る」
第2部:シンポジウム(浅田次郎ほか3人)
主催:日本ペンクラブ、専修大学ジャーナリズム学科
場所:専修大学神田キャンパス 黒門ホール

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  1. 6

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  3. 8

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  5. 10

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意