著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

土屋太鳳"同性に好かれる女優"に大変身の裏に"Snow Man御用達" 出演作が次々ヒットの追い風も

公開日: 更新日:

■STARTO社の“お墨付き女優”といえば有村架純だが…

 かつて同性から敬遠されがちだった土屋がナゼ、これほど引く手あまたなのだろうか。

Snow Manメンバーとの共演女優として"お墨付き"を得ているのが大きいでしょう。昨年3月には目黒蓮(27)と『わたしの幸せな結婚』(東宝)、『マッチング』では佐久間大介(31)、そしてラウールです。昨年1月に『GENERATIONS from EXILE TRIBE』片寄涼太(29)との結婚・出産を発表し、子育てと仕事を両立させていることが同性からの好感度を上げ、スノ担(Snow Manファンの総称)にも安心感を与えたのかもしれませんね」(芸能関係者)

 2017年12月に公開され、興収約28億2000万円を記録した『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(松竹)以降、数字的には頭打ちの状態が続いていた土屋にとっては"Snow Man御用達"というポジションを得たのは最大の追い風になっているのかもしれない。


 もっとも、"『STARTO ENTERTAINMENT』お墨付き"と言ってすぐに思い浮かぶのは、7月期の"月9"『海のはじまり』(フジテレビ系)で"同じみずがめ座生まれ"の目黒と共演する有村架純(31)の存在だろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い