著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

フワちゃんのあまりにお粗末な対応…やす子への暴言騒動の結末は滑稽でもあった

公開日: 更新日:

問題を起こすタレントは忘れた頃に出てくる

 実際、“刃”を見せたタレントもいた。お嬢さまタレントでありながら物おじしない発言が売りだったあびる優。18歳の時に出演した日本テレビ系の「カミングダウト」で「集団で窃盗を働き、ある店を閉店にした」ことを得意げに告白。昔の話でも窃盗は犯罪。バッシングにあい事務所は芸能活動自粛処分にした。その後は、格闘家・才賀紀左衛門と結婚→離婚→親権問題で裁判等々、騒がれるのは私生活ばかり。今年7月、大手プロを昨年末に退社していたことを発表した。

 元ヤンキーを売りにバラエティー界を席巻していた木下優樹菜も5年前に事件を起こした。姉がバイトしていたタピオカ店の経営者をメールで恫喝したことが発覚。現役ヤンキーのようなふるまいで驚かせた。夫の芸人・藤本敏史とは離婚。CMも含めすべての仕事を失った。シングルマザーになった木下は新恋人の話を提供するなど復帰をアピールしたが、起用する番組はなく、今はユーチューバーとして活動している。

 問題を起こすタレントは忘れた頃に出てくるものであるが、復活の難しさも2人の例からわかる。不祥事で仕事をなくした男性タレントでもわかるように、ひな壇からひとり欠けても、すぐに補充できるのがバラエティー。空席ができれば他のタレントにとってはチャンスだ。最近は往年のタレントが戻ってくるケースもある。謹慎生活を経てフワちゃんが戻っても、座る席は保証されていない。

 思わぬ形で名前が取り沙汰されたやす子。騒ぎを大きくしなかったことはプラスに働くはず。今月31日には「24時間テレビ」でチャリティーマラソンのランナーを務める。酷暑の中のマラソンに非難の声も飛ぶなか、いい宣伝になったかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明