学園モノは“鬼門”だが…松坂桃李『御上先生』が『海に眠るダイヤモンド』で脱落した日曜劇場ファンを呼び戻す

公開日: 更新日:

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「評価も数字もトップクラスを続けるTBS日曜劇場だからこそ、いろいろ言われるとは思いますが、『海に眠る』が作れるということがTBSドラマの強さだと僕は思いました」と、こう続ける。

「話の進め方の緩急が、これまでの日曜劇場とはずいぶん違うなという印象でした。たとえば、第7話のラストで斎藤工さんが演じた進平の悲劇の場面。通常ならもうちょっと細かい描写もありそうなんですが、あえてそれをせず、翌週の第8話の冒頭ではすでに終わったことに。従来の日曜劇場なら、第8話でそのシーンを補足していたと思うんです。そういうリズムの違いが、日曜劇場ファンにとっては気持ち悪かったのかもしれませんね。でも、それには制作側の強い意思があったんだと思いますし、むしろそこにTBSドラマの“推進力”を感じました」

 そして来年1月からは松坂桃李(36=写真)主演の『御上先生』へ。松坂演じるエリート官僚が高校3年の担任教師となって日本の教育システムに立ち向かう話らしい。

「生徒役の奥平大兼さん、山下幸輝さん、窪塚愛流さん、永瀬莉子さん、蒔田彩珠さん、吉柳咲良さんなど、日曜劇場のリアタイ視聴者層にはまだ顔と名前が一致しない若手が多いかもしれませんが、いずれもすでに実績もある注目株が集まりました。タイトルもシンプルだし、3月の卒業シーズンに向けて分かりやすく盛り上がりそう」(前出のテレビ誌ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル