NHK大河ドラマで江戸の町民が主人公は初めて 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は賑やかになりそう

公開日: 更新日:

 今年は松も取れぬうちにNHK大河ドラマが始まる。横浜流星主演で「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1700年代後半の江戸中期、浮世絵師の喜多川歌麿、葛飾北斎、東洲斎写楽、戯作者・読本作者の山東京伝、十返舎一九、曲亭馬琴ら錚々たる才能を発掘して、次々とベストセラーを放った出版プロデューサー・蔦屋重三郎の洒落と反骨の生涯を描く。

「江戸の町人が主人公の大河ドラマは初めてですが、出てくるのは歴史の教科書でよく知っている名前だし、ドラマの舞台も吉原や日本橋などおなじみ。鬼平こと長谷川平蔵、日本のダビンチと呼ばれる平賀源内、老中の田沼意次や松平定信らも絡み、にぎやかになりそうです。戦のなかった時代ですが、天明飢饉、浅間山噴火、京都御所焼失の大火など災害が相次ぎ、各地で一揆が頻発して、江戸でも打ちこわしが起こります。多彩な登場人物とスペクタクルを、手だれの脚本家・森下佳子さんが1年間のドラマにどう練り上げるか、期待しちゃいますね」(テレビ情報誌編集デスク)

 江戸庶民の大河は初めてといっても、NHKはBS時代劇で下町を舞台にしたドラマを得意にしていて、傑作も多い。年末スペシャルで放送された「大富豪同心」もそうだが、「小吉の女房」「善人長屋」「ゆうれい、貸します」などで、町人たちを人情味たっぷりに、時に滑稽に描いた。大河もこのノリで楽しませてほしい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い