著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

【追悼】いしだあゆみさんは「よろめかせたい女優」だった

公開日: 更新日:

 テレビドラマも「七人の孫」や「冬の運動会」「阿修羅のごとく」「氷点」「金曜日の妻たちへ」など挙げればキリがない。とくに社会現象となった「金妻Ⅲ 恋におちて」では親友の夫(古谷一行)を奪うといういかにも主婦に反感を買いそうな役柄だが、いしだが演じることで魅力あるキャラクターとして昇華された。この時の出演者もまた随分と大人に見えた。

「北の国から」では黒板五郎(田中邦衛)の妻・令子を演じた。令子は家を出るが、別れる原因は令子の不倫だった。

 その昔、不倫ドラマはよろめきドラマと呼ばれたが、「不倫が似合う」というよりは「よろめかせたい女優」だった。

 彼女の毅然とした面を見たのは夫・萩原健一との離婚会見の時。大麻不法所持や人身事故などやらかし屋のショーケンと離婚の際、一人で会見を行い、夫を責めることなく「家庭をおろそかにして主婦失格です」と毅然と話し、男前な一面も見せた。

 訃報の翌18日「徹子の部屋」では2011年に出演した際、鎌倉の一軒家から東京の1LDKに引っ越して断捨離、食器は皿1枚、コーヒーカップだけと語った。自分の物はすべて処分しても母親の遺品は全部残しているとも語った。最愛の母親が亡くなった際には「もし(私に)最大のプレゼントをしてくれるなら……お母ちゃんとしゃべりたいです」と涙した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」