中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

公開日: 更新日:

 そして、第3話中盤での小泉と飯島直子(57)の会話のシーン。

「“専業主婦”と“働く女子”について、TBSで放送中の『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』が全話で言いたいことをこのワンシーンだけで表現していて、“トレンディー”だけじゃない凄みがありました」(亀井徳明氏)

 ただ、SNSではシリーズのファンから“微妙な違和感”を唱える声もあるようだ。

「脚本、キャストは同じですし、ヤエル・ナイムの挿入歌も同じですが、演出スタッフが前2作とは違うんです。かなり前2作に寄せてはいますが、ちょっとした場面転換や絵作りの違いを感じ取るファンも少なからずいるようですね」(前出のテレビ誌ライター)

 その点に関して前出の亀井徳明氏はこう言う。

「実は僕も、前2作での小泉さんと中井さんが酔っ払う場面が好きだったんですが、今作では、お酒を飲む場面はあっても“へべれけ”にはならないのがちょっと物足りない。演出の違いというよりは、年を重ねてそこまで飲めなくなったというリアルなのかもしれませんが、何か他に“思惑”も感じます。でも、中井さんの“困り芸”はますます磨きがかかっているし、多くの視聴者は演出の微妙な違いはさほど気にせず楽しんでいると思いますよ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず