著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

吉田鋼太郎は「聖パウロ学園」の禁欲生活中にシェイクスピア出会い…舞台に立ちたい一心で上智大に合格

公開日: 更新日:

 徹底した禁欲生活を強いられた吉田だったが、この学校に来ていなければ、演劇の道に進むことはなかったかもしれない。勉強以外やることがないので本ばかり読んでいた吉田に、教師の一人が休みを前にチケットをくれた。シェークスピア喜劇だった。すっかり魅了され、自分も舞台に立ちたいと、受験勉強に励むようになった。シェイクスピア研究会のある上智大を目指すことにしたのだ。文学部ドイツ文学科に見事、合格した。

 大学に入り抑圧から解放された吉田はのちのモテ男の片りんを見せ始める。「当時から女心をくすぐるようなところがあったと聞いたことがある」と証言するのは上智大OGだ。最初の結婚は20歳の時。相手はシェイクスピア研究会の8歳上の先輩だった。妻の収入にばかり頼るのは気が引け、バイトの毎日。安定した収入を得ようと劇団四季に入ったことも。踊りが苦手で半年で辞めた。上智大は除籍になり、最初の妻とは25歳の時、離婚した。

「4度も結婚(うち1度は事実婚)をしているくらいですから、とにかく女性が放っておかないということでしょう。別れても不思議と、女性から吉田に対する悪口が出てくることはない」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  2. 2

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  3. 3

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  4. 4

    酷暑の大阪万博会場を歩いたら“地獄”だった! 午後の気温は40度近く、大屋根リングはガラガラ

  5. 5

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  1. 6

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  2. 7

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 8

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ

  4. 9

    中村芝翫に別れたはずの愛人と元サヤ報道…夫が不倫真っ只中でも妻・三田寛子は家族写真投稿の複雑胸中

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない