タケカワユキヒデさん「Can't Buy Me Loveはカッコよかった! ビートルズになりたかった!」

公開日: 更新日:

ゴダイゴ7枚目のシングル「ガンダーラ」が大ヒット

 中学2年の時にバンドのメンバーが日本語の歌詞を作ってきて「タケ、英語に訳して曲を作ってみろよ」と言われ、無理やり英語に訳して1曲の半分くらい作ったことがありました。それはそれですごくカッコよかったんだけど、英語が書けるまではちゃんとした曲を作るのは無理だなと思って、それから3年間は曲を書くのを封印していた。

 ところが、高2の4月ごろ、英語の時間に歌詞とメロディーが湧いてきて。授業中に完成させたら、それがすごくいい曲で。それからは授業中に何十曲も書きました。75年に高校時代からそれまでに書いたたくさんの曲の中から選んで、初めてのソロアルバムを発売、翌76年、アルバム制作中に知り合ったミッキー吉野とゴダイゴを結成、78年に出した7枚目のシングル「ガンダーラ」が大ヒットし、「モンキー・マジック」「ビューティフル・ネーム」「銀河鉄道999」とヒットが続きます。

 ゴダイゴは一時、活動を中止しますが、06年からはずっと続けています。

 僕は個人としては今年が活動50周年、ゴダイゴは来年が50周年になります。50周年の記念に新曲を20曲、それを英語詞と日本語詞で録音したので40曲、4枚組CDセットを作りました。英語の歌詞はゴダイゴのヒット曲を書いている奈良橋陽子さんと娘のアイが書いています。日本語は僕です。今の時代のサウンドにも心に染みるメロディーが合うはずだという信念で作った作品群です。アレンジも演奏もミックスもすべて僕一人で作っています。どの曲もビートルズに負けないくらい、カッコいいです。ぜひ、聴いてください。

(聞き手=峯田淳)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ