著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

母校・麻布の元教員も驚いた“地味キャラ”桝太一の日テレ就職 昆虫学者を志し理転で東大理Ⅱに現役合格

公開日: 更新日:

 麻布では生物部に所属。本を読むことも好きだったので、高2のクラス分けでは文系を選んだ。しかし、次第に昆虫学者になりたいという気持ちが膨らみ、高3に上がる時に理転した。桝が大学受験した2000年の麻布からの東大合格者は91人。前年の109人からだいぶ減った。

 ともかく、麻布→東大→同大学院と優等生コースを歩んだ桝が就職先にテレビ局を選んだのはどうしてなのか。「理系アナ桝太一の生物部な毎日」(岩波ジュニア新書)で「自分が好きなことを、人に伝えること」が得意だと気づいたからだとその理由を明かしている。そうした意味では、日本テレビに入社したのは正解だった。自然と触れ合う鉄腕DASHの準レギュラーに起用され、やりがいを感じていた。しかし、「山口事件が起こり、桝はテレビ局に居続けることに執着しなくなった」と前出の制作会社スタッフは話す。

 桝が退職しようとしているとのウワサが駆け巡ると、日本テレビは引き留めにかかる。19年6月、アナウンス部副主任だった桝を主任に昇格させたのだ。同時に副主任に昇進したのは、好きな女性アナ部門で殿堂入りしていた水卜麻美。会社側がいかにこの2人を手放したくなかったかがわかる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず