海外地域別 あなたの知らない「高致死率」感染症と予防法

公開日: 更新日:

 ワクチンはない。粗末な家屋は避けて、衛生環境の良いホテルに宿泊した方がいい。

◆欧州

「ダニ媒介性脳炎」が蔓延している。アルプスなどマダニが多く生息する郊外はとりわけ注意が必要。長袖・長ズボンを着用し、ズボンの裾もソックスに入れるなど、肌の露出をできる限り避けたい。

「皮膚に食いついているダニを無理に取ると頭だけ残ってしまうので、そのまま病院を受診してください。背中など見えにくい場所についていないかも要チェックです。牛やヤギの生乳、ナチュラルチーズを介して感染することもあり、非加熱の乳製品や生肉は食べないのが賢明です」

 ウイルスの潜伏期間は7~14日。発熱、頭痛など風邪に似た症状に続き、けいれんやめまいなどの神経症状を発症する。死亡率は1~3%と低いが、治療法がなくマヒが残る場合も。欧州では不活化ワクチンが接種できる。

◆アフリカ

 数多くの感染症が存在するが、特にブッシュミートと呼ばれる、コウモリやサルなどの野生動物を捕獲して食べることは、大きな感染源のひとつ。2013年に西アフリカでアウトブレークしたエボラ出血熱に感染する可能性もある。

「発展途上国だけに流行する感染症は、ワクチンや治療法が確立されていないことが多いので、感染すると非常に高いリスクを伴います。地域によっては、トラベルクリニックなどでしっかり予防対策を講じてから渡航することをお勧めします」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!