味覚障害、子供の低身長…亜鉛欠乏症が原因かもしれない

公開日: 更新日:

「低亜鉛血症」に関する薬が3月に承認された。国内で初めて、かつ唯一の保険適用となる亜鉛製剤だ。

 低亜鉛血症は、血中の亜鉛濃度が低下し、体内の亜鉛が不足した状態を指す。低亜鉛血症によって「味がわからない」「食欲がない」「元気がない」「口内炎」「貧血」「皮膚炎」「脱毛」「傷が治りにくい」「身長の伸びが悪い」などの症状が見られる場合を「亜鉛欠乏症」という。

「こんな疾患、聞いたことがない」という人も多いだろう。しかし、「亜鉛欠乏症は決してまれではない」と指摘するのが帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科の児玉浩子教授だ。

■一昔前は診断すら行われていなかった

 認知度が低いのには理由がある。ひとつは、教科書や論文に亜鉛欠乏症の記載がほとんどなく、医師の大部分が亜鉛欠乏症の鑑別診断ができなかったこと。もうひとつは、これまで治療薬がなかったこと。亜鉛欠乏症を疑い、検査で亜鉛の不足が確認できても、別の疾患に承認されている薬を用いるなどしか手の打ちようがなかった。それゆえに、そもそも検査すら行われていなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議