夏のうっとうしさを左右する「3つの発汗」と不感蒸泄

公開日: 更新日:

 営業マンはじめ外勤の人は、日頃の外回りで暑熱順化できているから心配ない。

 どちらにも重要なのが水分摂取だ。目安は、内勤が1時間ごとにコップ半分、外勤が同コップ1杯。汗の多さを嘆く人は、汗腺の働きがいいのもあるが、水分摂取量が過剰の恐れもある。目安と自分の摂取量を比べるといい。

 3つ目は、湿度。それも、衣類内湿度だ。クールビズが定着し、上着なしの人が増え、ワイシャツではなく、ポロシャツの人もいる。簡単なことだが、その裾はズボンに入れず、外に出す。そうすれば、風通しがよくなり、衣類内の温度も湿度も低下。汗が乾いて、体温が下がりやすくなる。結果、汗の量が減る。

 なるほど、沖縄の正装・かりゆしは、裾をズボンに入れず、首回りがスッキリし、袖もゆったり。南国の知恵だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました