2023年も梅毒急増が止まらない…高まるリスク「いきなりエイズ」に要注意

公開日: 更新日:

 しかも、これからは円安に象徴されるように貧乏になった日本にお金にあかせて夜遊びを期待する外国人が多数集まってくる。

 その中には梅毒などの性感染症に感染した人がいないとも限らない。梅毒は早期発見すれば、長期作用型のペニシリン注射「ステルイズ」を打つことで治療が完了するが怖いのはエイズだ。

「感染症法に基づくHIV感染者・エイズ患者情報によると、昨年3月28日から6月26日までに171人のHIV感染者と80人のエイズ患者が報告されています。両感染症ともに男性の同性間の特殊な性感染症のイメージを持つ日本人が多いのですが、報告のうち異性間の性交渉によるHIV感染者数が29人、エイズは17人でした。気になるのはエイズと診断された80人はいきなり診断されたわけで、かなり以前にHIVウイルスに感染して発症していたということになります。その間、多くの人に感染を広げていた可能性があるのです」

 ちなみに、いきなりエイズの年齢別の人数は20代7人(うち外国籍2人)、30代25人(同6人)、40代20人(同4人)、50代18人(同4人)、60代9人(同1人)、70代1人(同0人)だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白