著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

X JAPANのHEATHさんは4カ月で急逝…大腸がんステージ4で延命できる可能性

公開日: 更新日:

 谷村新司さん(享年74)、もんたよしのりさん(享年72)、BUCK-TICKの櫻井敦司さん(享年57)など、人気ミュージシャンの訃報が相次いでいます。

 先週は、先月29日に55歳で亡くなったX JAPANHEATHさんについて、所属事務所が詳細を発表。それによると、HEATHさんの死因は大腸がんで、6月の診断から4カ月での悲劇だったようです。突然の悲劇にご家族や関係者は気持ちの整理がつかないかもしれません。

 今回は、大腸がんについて紹介します。2019年の全国がん登録によると、大腸がんの罹患数は、男性が8万7872人、女性が6万7753人で、男女ともに2位。大腸がんは食の欧米化やメタボとも関係しているため、このところ急増しています。

 毎年、便潜血検査を受けてがんになる前の良性ポリープのうちに見つければ内視鏡で切除し、がんを防ぐことが可能。たとえがんになっても、早期のステージ1なら5年生存率は99%です(全がん協加盟施設の生存率協同調査から。以下同)。胃がんのステージ1も5年生存率は99.5%で、大腸がんは胃がんと並んで、早期発見で治りやすいがんといえます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり