著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

小動物とぶつかった感覚でそのままに…ドライバーは車のひき逃げを自分で判断してはいけない

公開日: 更新日:

 先日、自動車で通勤している際に、急に「ガタッ」と音がしたので、何かと思って車を止めて確認をしたら、路上に木材片が落ちていました。これがもしも、生き物や、ましてや人だったらと思うとゾッとしました。

 今月、福島県会津若松市の42歳の男性が駐車場で乗用車を発進させた際に、近所の女性(88)を右前タイヤなどではねて死亡させたとして、過失運転致死罪と救護義務違反(ひき逃げ)の疑いで後日逮捕された事件がありました。

 当初は熊に襲われたのかと騒がれたこの事件。男性は何かに当たった記憶はあるが、小動物とぶつかったような感覚だったので、そのまま出掛けたとの認識だったようです。

「人」ではなく「動物」とぶつかったとの認識であれば、故意にその場から去ったわけではないので、ひき逃げには該当しないように考える人もいるでしょう。

 しかし、法律の解釈はそう簡単なものではありません。明確に「人」と認識していなくても、例えば、「人」にぶつかったかもしれないけどまあいいか、行ってしまおう、といった認識の場合でも故意があるとされています。そして、交通事故の場合は、ドライブレコーダーや防犯カメラなどによって、事故状況がある程度客観的資料に残されていることが多いものです。本人が「人をひいたとは思わなかった」と主張しても、事故発生時の衝撃、音や声の有無や内容、自己態様や車両の損壊状況などによって、「人とぶつかったと認識していたはず」として逮捕され、裁判でもひき逃げが認められることもあります。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意