著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

「北海道乳業」vs「スジャータめいらく」チョコデザートの甘さや量を比較

公開日: 更新日:

チョコデザート編

 私にとって、クリスマスからお正月にかけては、最もケーキやチョコレートを食べる時です。

 コンビニのスイーツの新商品もプチ贅沢で、回数が増えます。

 先日、医師の講演会に参加しました。高齢者の多くが自宅で午前中、倒れることが多いそうです。心臓や肺など以外に、最近問題視されているのが低血糖です。これは、冷や汗、動悸、意識障害、けいれん、手足の震えなどの症状があり、食事の量が少なかったり、食事の時間が遅れたり、も原因だそうです。

 すぐに砂糖、ブドウ糖、甘い清涼飲料水などを摂取するといいそうです。もちろん、他に薬を服用している人は、医師に相談したほうがいいですが、それにしても、糖分は必要ということです。飴では、ゆっくりすぎるそうで、チョコレートも糖分をとるのに大事ですね。

 チョコレート製品は1人当たり年間2キロほど消費しています。

 そこで、今回は、チョコレートケーキが有名なトップス(TOPS)が監修した北海道乳業の「トップス チョコレートプリン」と、スジャータめいらくの「フォンダンショコラのとろっとろのとこ。オレンジピール入り!」を比較してみます。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景