著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

「尊厳死」を巡る厚労省の思惑とリビング・ウィル(生前の意思)の必要性を考える

公開日: 更新日:

 数多くの高齢者に接してきた私は、長生きを重視する高齢者より、いまある人生を楽しむことを重視する高齢者の方が元気で幸せそうに思いますが、もし最期まで自分らしくと思うなら、延命治療の流れが一部で見られる以上、終末医療に関する「リビング・ウィル(生前の意思)」を示しておくことは悪くないと思います。

 ただし、延命治療をいらないと考えていた人が、入院したら「やっぱり延命してほしい」と申し出ることは珍しくありません。寝たきりになっても生きていたい、点滴を受けたいなどという話はよくあるのです。

 リビング・ウィルは一度書いたら終わりではなく、気持ちの変化によってその都度書き直すことが大切です。どんなことを書いておくか。詳細は、日本尊厳死協会のHPを参考にするとよいでしょう。

 私は詳細なリビング・ウィルなど書いていませんが、延命のために血圧血糖値を下げる、好きな酒をやめる、塩分を控えるなどは拒否しています。死ぬ間際に意識がなくなってからのリビング・ウィルより元気なときにどう医療と向き合うかの方がよほど大切だと思います。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール