ディスられたファミマ「3990円パーカ」はコスパ絶賛され…コンビニ首位セブンはどう動く?

公開日: 更新日:

〈これは本当に心から思うんですが、コンビニエンスウェアで3990円のスウェットを買うなら33000円で生地の良いスウェットを買ったほうが安いと思う〉

 X(旧Twitter)のこの投稿が炎上したことで話題を集めているのが、コンビニ大手ファミリーマートのアパレル「コンビニエンスウェア」のパーカだ。高価格のパーカを推す投稿に対して聞かれるのが、〈値段の割に作りや生地がしっかりしている〉〈もう高い服は不要、これで十分〉といった絶賛の声。

 これまで冴えなかったコンビニアパレルに革命を起こしたといわれ、炎上の発端となった「スウェットパーカー くろ」(税込み3990円)をはじめ、「クルーソックス」(同429円)、「インナーTシャツ クルーネック」(同1200円)などの靴下やTシャツのほか、タオルやキャミソールなど品数豊富だ。価格の割に高品質と評判。さらに、ファッションブランド「ファセッタズム」デザイナーの落合宏理氏プロデュースとあって、今やユニクロなどファストファッションのライバルに浮上している。

「パーカは肉厚なUSAコットンが使われ、7000~8000円台のパーカと遜色ない。靴下は穴が開きやすかったり、Tシャツは発売当初から『生地が薄くなった』といわれていますが、コンビニでこのレベルのものが気軽に買えるので、若者だけでなく訪日客にも好評です」(ファッション誌編集者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明