結果を焦る人に最も必要なもの…「歴史」と「愚直さ」がエネルギーになるワケ

公開日: 更新日:

 何かの目標に向かって努力している時に、結果が早く出ないと焦ってしまうことはないだろうか? そんな時にどんな考えを持てばいいのか。自費出版から異例の全米ベストセラーとなった『THINK STRAIGHT』の邦訳版で、意思決定のスキルや集中力、精神の明晰さを手に入れるのに役立つ考え方やテクニックを盛り込んだ『まっすぐ考える 考えた瞬間、最良の答えだけに向かう頭づくり』(サンマーク出版)から一部抜粋、再構成してお届けする。

◼️結果が早く出ないと不安になる人へ

「広い視野で物事をとらえる」ことの大切さについて見ていこう。特に、人生で何か意義のあることを成し遂げるのに必要な「時間」という観点から考えていく。

 広い視野が大切なことは誰もがわかっている。ただ日々の生活に追われ、広い視野を失ってしまうことがよくあるだけだ。そこで、まずあなたに質問だ。あなたは現在、どんな目標に向かって努力しているだろう?

 この質問に、「今は起業に向けて努力している」と答える人もいるだろう。あるいは、「わからない。特に目標はないんじゃないかな」と答える人もいるかもしれない。あなたが前者のグループに入るなら、早く目標を達成したくてたまらないだろう。後者なら、早く目標を見つけたいかもしれない。

 たいていの人は、早く結果が出ること、早く答えが出ることを望む。しかし、まわりの人の人生を観察してみればわかるように、現実の世界でそうなることはめったにない。実際のところ、すべてのことは予想したよりも長く時間がかかるものだ。

 50代になって初めて自分の天職が見つかる人もいる。それはつまり、人生を捧げたい何かが見つかるまで、ただ待っていたほうがいいということだろうか? それを望む人は誰もいない。しかし、多くの人が実際にそういう人生を送っている。

「人生でやりたいことがわからない」と、多くの人が言う。しかも、それが悪いことだと信じているようだ。「やりたいことが見つからないなんて最低だ」と。なぜそんなふうに思うのだろう? それが悪いことだと決めつける必要はまったくない。「私は自分の欲しいものがわからない」と、ただ事実をそのまま言えばいいだけだ。それ自体は、いいことでも、悪いことでもない。ただ、現状のあなたがそうだというだけだ。

 欲しいものがわからないからといって、あるいは目標に向かってもう何年も努力しているからといって、あなたの人生が無意味だというわけではない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  2. 2

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  2. 7

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  3. 8

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  4. 9

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  5. 10

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」