ZOZO創業者・前澤友作氏が激怒しXで抗議 SNSの投資詐欺広告は中高年が格好のターゲット

公開日: 更新日:

《FacebookやInstagram上で、著名人を使った詐欺広告に騙されて何らかの被害にあった方は、匿名で構いませんので、その時の状況を詳しく教えていただけませんか。みなさんの分もまとめて僕がMeta社に抗議します。みなさんで声をあげていきましょう!》

 自身の名前や写真を無断使用した、偽の投資情報に勧誘する詐欺広告に抗議するために、X(旧ツイッター)でこう呼びかけたのは、ZOZO創業者の前澤友作氏。

 ここ数年、前澤氏のほかに実業家の堀江貴文氏や旧村上ファンドの村上世彰氏、経済アナリストの森永卓郎氏、プロ棋士で個人投資家の桐谷広人氏ら著名人のほか、SBI証券など実在する法人をかたった詐欺広告を、フェイスブックやインスタグラム上で目にしたことがある人も少なくないだろう。

 警察庁によると、こうしたSNS型投資詐欺は昨年だけでも2271件、約278億円の被害額が確認されている。被害者は男性50~60代、女性40~50代が最も多く、1件あたり1200万円に上るという。

「リテラシーがある人にとっては、『まさかこれにだまされるとは』といったクオリティーの広告ですが、老後2000万円問題がクローズアップされて以降、将来に焦りを感じている人は多く、昨今の株高の影響もあって、脇が甘い中高年が被害に遭っている印象です」(ITジャーナリスト・井上トシユキ氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情