著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(52)冷蔵室を丸ごとチルド化しちゃった! 日立の冷蔵庫に見る驚きの技術力

公開日: 更新日:

 チルド室が冷蔵室最下にあるのは、真下にある冷凍庫の冷気を使うためです。さらに隔離部屋なので、温度以外にもいろいろな挑戦がされてきました。

 ユニークなのは日立の「真空」チルド。「真空」と言っても気圧ゼロではありません。JISの定義では「真空」とは「通常の大気圧より低い圧力の気体で満たされた状態」。鮮度劣化は酸化が原因。そこで「真空」チルドは、少し空気を抜いてやって酸素分子の数を減らす技術です。

■開ける時の「プシュー」がかっこいい!

 日立の場合は0.8気圧。このチルド室の扉を開ける時が実にかっこいい。「プシュー」と、ガンダムのコックピットが開くような音がする。冷蔵庫が頑張って働いていると感じます。私の「推し音」です。が、これ以上圧力を下げると構造変更が必要になるので、この技術はこれが限界です。

 日立はさらに、チルド室をマイナス1度(特鮮氷温ルーム)、冷蔵室内を2度へとチルド化しまました。断熱技術のレベルが上がり、冷蔵室全体を2度にしても電気代が変わらなくなったからです。肉や魚を冷蔵室のどこに置いてもそれなりに鮮度を保てるのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か