Z世代は90%が「入れるつもりはない」と保守的だけど…「タトゥー社員」をどうする?

公開日: 更新日:

 SNS上には〈これ、めっちゃ分かる〉〈ずっと興味はあるけど、入れたいほど強烈なエピソードがない〉などと理解を示す声も少なくない。

「タトゥーOKの日本の温泉などを紹介するインバウンド向け旅行サイトも人気。施設によっては全面禁止は解除して、タトゥーを覆い隠すシールを貼れば入浴可というところも増えています」(旅行誌ライター)

■外国人旅行客の対応に苦慮

 入れ墨=反社のイメージで威圧感を覚えるという日本人もまだ多いが、ファッション感覚の外国人旅行客に理解を求めるのは難しいようで、生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏も「特に観光業は戻って来たインバウンド需要を逃したくない。まあ、セレブ相手の超高級ホテルは別として、中小は対応に苦慮しつつ、多少は目をつぶるしかないというのが実情でしょう」と話す。

 さらに、こんな悩みも今後は増えそうだ。

「新入社員の腕に、なかなかのスカルのタトゥーが入っていることが最近発覚したんです。入社前にわざわざNGと説明していたわけではないので無理強いはできませんけど、拒絶反応を起こす社員やクライアントもいるかもしれない。『見えないように長袖を着て』とやんわりお願いしているような状況です」(IT企業人事担当者)

 やはりタトゥーは困るというのであれば、採用前からはっきり「ノー」と通告しておく必要がありそうだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景