宮城県図書館(仙台市)はまるで自然と調和する「宇宙船」

公開日: 更新日:

 緑豊かな杜の都、仙台。その郊外に位置する泉区。鳥のさえずりに耳を澄ませ、静かな森を歩くと、銀色の威容が姿を現す。まるで森に降り立った宇宙船に出合ったかのような、幻想的な光景だ。

 前身は明治時代の「宮城書籍館」及び、その後継である「宮城県立図書館」。1998年に現在の場所に新築移転した。

「過去の資料によると、『すべての県民に開かれた利用しやすい図書館』など6つのコンセプトがあり、その1つに『周辺の自然環境を生かした自然公園の中の図書館』という方針もありました。敷地周辺の残された自然の地形、植生を生かすことにこだわり、いくつかの尾根と2つの谷を残したまま、橋をかけるように建築されています。図書館の主要部分は『空中閲覧室』として木々の上に浮かんでいるようにも見えます。また、谷は『地形広場』となっています」(資料奉仕部の竹内透史氏)

 敷地内の森は自然公園として散策でき、「書見の道」として遊歩道が整備されている。いくつかのあずまやがあるから弁当持参でのんびり散策するもよし。館内1階にはレストラン(持ち込み不可)、1階と3階には飲食スペースがある。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束