総裁選に出馬表明の小林鷹之氏やたら強調も…育った家庭は全然「普通」じゃなかった

公開日: 更新日:

「普通のサラリーマン家庭で育った」──小林鷹之前経済安保相(49)が、やたらに自分の出自を強調している。自民党総裁選に一番乗りで正式に出馬表明した19日の会見や、出演した民放番組、HPのプロフィルでも「サラリーマン家庭の長男」を猛アピールだ。

 とはいえ、1974年生まれの小林氏は、小学校こそ千葉県浦安市内の公立校に通ったが、中学・高校は東京の名門私立の開成に進学。東大法学部を卒業後、旧大蔵省に入省し、在籍時は米ハーバード大に留学--就職氷河期の「ロスジェネ」世代の中で、ピカピカのエリート街道を歩んだ。

「普通の家庭を繰り返すのは『世襲』の小泉進次郎元環境相や河野太郎デジタル相ら、他の総裁候補との違いを際立たせるため」(自民党関係者)

 そもそも、中学から都内の私立校に通わせている時点で、普通と言うよりも「中流より上」の家庭な気もする。調べてみると、やはり「普通」じゃなかった。

■東大合格時は「社長の長男」

 2015年に73歳で他界した小林氏の父・泰芳さんは香川県三豊市出身。地元の公立高校を出て、大学卒業後に中堅総合商社「大倉商事」に就職した。同じ香川出身の女性と結婚。小林氏を授かると、80年代にはインドネシアの首都ジャカルタに駐在し、木材調達を担うなど順調にキャリアを重ね、94年4月にはグループ会社「カナダ大倉」の社長に就いた。「社長の長男」となった小林氏が1年間の仮面浪人後、東大に合格したのもこの年だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞