ヤバい! 新橋「大露地」で20歳そこそこの男女たちと呉越同舟の顛末

公開日: 更新日:

第52回 新橋(港区)③

 昔から「路地裏に名店あり」と言われる。誰が言ったか知らないが、いかにも昔の文士が言いそうでしょ。この際だからアタシが言ったことにしよう。ちょっとニュアンスは違うが横町という言葉にもそんな趣があるね。最近は立石あたりもそうだけど、そんな昭和の路地や横町が次々となくなっている。残念でならない。

 路地といえば新橋にもたくさんの路地がある。有名なところでは烏森神社裏の烏森宮脇通り。その周りにも路地が多く、いい酒場が並んでいる。この辺りは安くて手ごろな店もあれば、ちょいと高級なフグなどを食わせる老舗も混在している。だから客の大半は若いサラリーマンから管理職といった男たちが中心だったが、最近はそうでもない。若い男女も通っているようだ。今回の「大露路」もそんな店。開店時間の4時を目指して柳通りから横町に入ると大きく大露路と書かれた看板が見える。ガラリ。戸を開けるとすでに老若男女でほぼイッパイ。小さな店内は6人掛けのテーブルが左右に2つずつ。客たちはその4つのテーブルに当たり前のように相席で飲んでいる。

 1人のアタシは5人の若者の団体の席の一角に押し込まれた。まるでパズルのピースのようにはめ込まれてしまった。他の客もそれが当然のように受け入れている。アタシのテーブルには20歳そこそこの男女が、どうやら2軒目らしく盛大に盛り上がっている。

 隣のテーブルには70歳くらいの先輩が3人。その隣はカップル。2人の若い女子だけのテーブルには2組の夫婦……。すでに外には次の客が列を作り始めている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束