「赤穂の天塩」が“にがりの塩”にこだわる理由は? 赤穂化成に聞いた

公開日: 更新日:

 年末の風物詩、赤穂藩浅野内匠頭の松の廊下刃傷事件の原因だともいわれている赤穂塩。真偽のほどは定かでないが、赤穂東浜塩田(1626年開墾)をルーツに持つ赤穂化成は400年の歴史を持つ老舗中の老舗。料理に欠かせないあの赤いパッケージの「赤穂の天塩」をはじめ、「天海のにがり」など人気商品の製造販売を行っている。

■9月10日はにがりの日

 また、9月10日を「くじゅう=苦汁(にがり)の日」と制定したのも赤穂化成。赤穂化成が苦汁にこだわる理由とは?

「苦汁は海水を煮詰めて塩を採った後に残る液体のことで、豆腐の凝固剤として使用されています。ここ数年は、苦汁の主成分がミネラル(マグネシウム)であることから、健康・美容のために飲み物に入れたり、料理に使われる方も増えています。『赤穂の天塩』は、世界自然遺産のオーストラリア・シャークベイの天日塩と苦汁を原料とし、播州赤穂にて差塩製法(にがりを戻す)で仕上げています。苦汁成分が含まれているので塩カド(舌を刺激する塩味)がなく、まろやかに感じます」(担当者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続