あなたは「ため口社員」をスルーできますか? イチローも「上下関係あってほしいと」母校野球部で説いたが…

公開日: 更新日:

 先だって、イチロー氏(51=現マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が母校・愛工大名電高をサプライズで訪問。

 野球部の指導を行った際、1年生部員がたまに2年生に対してため口を使うということを聞いたイチローは「ある程度、上下関係はあってほしい。緩くなったら、ずっと緩くなる」「緩めるのは簡単だけど、戻すのは大変だから」などとアドバイスしていた。

 イチローの発言について、ネット上には〈別に普通のことだと思う。社会に出ても一緒〉と賛同する声の方が目立つものの、中には〈年齢は関係ないと思うなー。先輩なんてただ単に先に生まれただけ〉なんて否定的な意見もなくはない。

 ある都内の公立高教師は「昭和時代の部活動って2年生になってようやく人間扱い、3年生は神様みたいな存在でしたから、隔世の感はありますよね」とこう続ける。

「緩くなったとはいえ、野球部の上下関係を嫌って、ゆるゆるのサッカーに流れる生徒は多い。先輩のことは“君付け”で呼び捨てにはしませんけど、ため口でもとがめられませんからね。上下というより仲間という横の意識が強い。ただ、それも狭い部活の世界の話で社会に出てから苦労しそうなので、訓練の意味で先輩には敬語を使ってほしいんですけど」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差